福住寺

文字サイズ


「なむ」は平成2年から毎月発行している福住寺の寺報です。

月報「なむ」

2023年11月

届けられている願い

毎年、永代経法要を迎えるごとに、懐かしい肉親を偲び、私たちにかけられている亡き人の願いを深く感じます。

先日、ご門徒から次のような話を聞かせて頂きました。生前、法座のたびに一緒にお参りしなさいと言う母を、うるさく感じていました。「仕事で参る暇はない」と反発する私に、「参ったら、五千円あげる」ともいい、「私が死んだら、念仏するか」とつめ寄ってきたことも。母亡き後に見つけた日記には、私を案ずることばかりが綴られていました。寂しさや申し訳なさもあって、だんだんお寺へ足を運ぶようになりました。あれから14年が過ぎ、今やっと思います。手を合わせようとしない私を今も母が心配して、お寺へと誘い出し、育ててくれているのだと。今日も、母と一緒にお念仏です。このご門徒は、肉親との厳しい別れを経験されました。しかし、お念仏のなかに親の願いを受けとめ、会い続けておられます。このように、浄土で仏となった方は、あらゆる手だてを使って、お慈悲の心を届けてくださっているのです。み教えを聞くところに、亡き人と会う世界が開かれることを教えて下さったのでした。

【本願寺仏教音楽・儀礼研究所「永代経」パンフレットより】

みなさんはこのコラム「届けられている願い」を読んでどう思われたでしょうか?少なからず、思い当たるふしがあるのでは無いでしょうか。特に若く健康な時は、お寺参りや仏事には疎遠に思うかもしれません。しかし、いざ大切な方を亡くした際には、喪失感と同時に、亡くなられた故人の皆さまのお陰によって生活できていたことや、多くのお育てをいただいていたことが思い返されるのです。

今月は、永代経(えいたいきょう)法要が勤まります。永代経は、詳しくは永代読経(えいたいどっきょう)と言い、永代にわたってお経が読まれ、お念仏が世代を超えて受け継がれていくようにとの願いから勤まる法要です。仏さまのご恩はもちろんのこと、今まで断つことなく仏法を伝えてくださった先人の皆さま、仏さまに手を合わすご縁をくださった御先祖の方々に感謝をしつつご一緒にお勤めいたしましょう。

November 2023 Issue

 

Wishes that reach us every year, at Eitai Sutra memorial service (Eitaikyo Hoya time), I think of loved ones who have passed and their wishes for us.

Eitaikyo in Jodo Shinshu Denomination is sutra reciting which is conducted on shotsuki-meinichi (the anniversaries of one’s death after the first anniversary) and at Higan-e in spring and autumn and its purpose is to thank the ancestors.

The other day, a follower of the Fukujyuji Temple told me this story.

When my mother was alive, I used to be fed up with her whenever she asked me to go pay respect at (temple/family tomb) at each religious service. I used to make excuses like, “I have to work and can’t find time to go.” She used to counter that with “If you come with me, I’ll pay you 5000 yen.” She once demanded “When I die, will you recite nembutsu?” I found her diary after her death and all she ever wrote about was how she was worried about me.

Feeling sad and remorseful, I started to visit the temple. It is only now that 14 years have passed that my mother is cajoling me who never used to put my hands together in nembutsu to visit the temple and is looking out for me. This follower experienced a sad farewell with his parent, but through nembutsu, is acknowledging his mother’s wish and continuing to meet it.

Our loved ones who have become buddha in the land of Buddha, is using all kinds of ways to send their caring heart to us. By listening to the teaching of Amida Buddha, we are taught the way to meet with our loved ones who have passed on.

What do you think of this column? Did you find something you can relate to?

When you are young and healthy, you might consider temple visits and Buddhist ceremonies something irrelevant. It is when you lose loved ones, as well as feeling the loss, you realise that you were raised and looked after by them, how they taught you many things.

This month, we conduct Eitaikyo Service. Eitaikyo was began to ensure that nembutsu is passed on from generation to generation.

Let us all attend Eitaikyo Hoya to show our gratitude to Buddha, to our ancestors who have passed on the teachings of Buddha and taught us to put our hands together to Buddha.

光明山 福住寺

札幌市豊平区福住1条1丁目3番1号
TEL:011-851-8654