福住寺

文字サイズ


「なむ」は平成2年から毎月発行している福住寺の寺報です。

月報「なむ」

2022年9月

入仏法要

入仏法要とは、新しくお仏壇を設置し、その中に「南無阿弥陀仏」の絵像もしくは仏像、お名号をお迎えした時に勤められる法要です。
「いつお仏壇を用意したらいいのでしょうか。いい時期とかありますか?」などと尋ねられることがあります。「できるかぎり早く安置する」と応えるのがふさわしいと言えるでしょう。

いのちの問題は待ったなしです。今すぐにでもお仏壇を求め、いのちのゆくえを聞き、死していくことに意味を与えて下さる、安心できる場所を急いで確保することが先決なのです。

浄土真宗は死んでからの教えではありません。仏さまが、今を生きる私たちを助け、生きていく力や勇気を与えて下さるのです。

お仏壇のないご家庭も数多いと言えるのではないでしょうか。どの家庭にもお仏壇をご安置し、ご先祖様や先立たれた方々を偲びながら、読経や法話を大切にしたいものです。

みんなでお参りし、祖父母の老いていく姿などから、学校では教えてくれない、大切ないのちの学びをいただくことができるのです。

「大いなるはたらきに包まれているからこそ、仏さまに成ることの定まった仲間に入る」と顕かにされた親鸞聖人。聖人のご遺徳を偲んでの報恩講法要。秋季彼岸会には、新納骨堂、安穏堂の入仏法要も予定されております。

September 2022 Issue

光明山 福住寺

札幌市豊平区福住1条1丁目3番1号
TEL:011-851-8654