福住寺

文字サイズ


「なむ」は平成2年から毎月発行している福住寺の寺報です。

月報「なむ」

2024年2月

最近、大変興味深い記事を読みました。それは『じつは伝わっていない日本語大図鑑』という書籍を紹介する記事なのですが、ハッとさせられる指摘や世代間で会話が通じない日本語などを紹介していました。

おつりを知らない子どもたち

昨今は「おつり」を知らない子どもが大勢いるそうです。概念がわからないのはもちろん、現金も見たことがない子さえいるというのです。朝のNHKテレビ『あさイチ』でも、おつりを知らない子どもたちの急増問題を取り上げていました。例えば、小学校の教室で先生が「百円で十円のガムと三十円のアメを買いました。おつりはいくらかな?」と尋ねると、生徒たちは「おつりって何?」と口々に聞き返してくる―。また、小銭硬貨を「何だ、こんなもの」と近所の川に投げ捨てた男の子とか、親に持たされているカードを駅の改札で「ピッ」とすれば電車はタダで乗れると思っている女の子の例など―。

 スマホ普及により社会全体でキャッシュレス化が進み、若い親世代が電子マネーを当たり前に使用しているため、買い物で「おつり」を数えて出す行為をわが子に見せる場も少ないのでしょう。大勢の日本人が、スマホを携えるようになっている現代日本。若者は黙々と動画やゲームに向かい合い、用事は絵文字を含む超短文メールを素早く打つばかり。時間を割いて他人と会って話すのは「タイパが悪い」(タイムパフォーマンスの略、近年生まれた言葉で、かかった時間に対する満足度をあらわす語)とすら言います。若者と年配者の世代間では、日本語の距離が信じられないくらい離れたものになっています。そうした背景が「おつり」という身近な言葉を消滅危機に向かわせているのです。
(2024/1/13ライブドアニュースより 一部引用)

 仏教は、言葉やその意味をとても大切に扱ってきました。日本語にも仏教の影響を得た言葉が多くあります。例えば「ありがとう」は元々「有り難し」という言葉で、有ることが難しいことや滅多にないことを意味する仏教由来の言葉です。それがやがて感謝を表す言葉に変化していったのです。あるいは、「おかげさま」という言葉も仏教由来で、漢字で書くと「お陰様」です。陰に隠れて目に見えない力やはたらきを「お陰」という言葉に表しています。昔の人は見えない仏様やご先祖様たちが自分たちに力を貸してくれたと感じた時に「ありがとう」「おかげさま」と感謝の気持ちを表したそうです。いま私たちは、便利になった毎日を当たり前のように過ごしていますが、いまの生活は自分一人で生きているわけではなく、多くの方の力を借りて生きている日常なのです。普段何気なく使っている言葉も、由来を知ることで、その言葉を発する際に意味を重んじて使うようになるかもしれません。

February 2024 Issue

Kids who do not know what a "change"

Astonishing! Kids who do not know what a "change" (when paying cash) is rapidly increasing.
I read an interesting newspaper article recently.It was pointing out surprising phenomenon and examples of when we can't communicate.
These days, there are many children who do not what a "change" is. Not only do they not know the maning of "change", some have never seen cash.
When a elementary school teacher asked how much change you would get from a hundred yen if you bought a chewing gum for 10 yen and a lolly for 30 yen."
The students asked "What is change?"
The article talked about a boy who threw out coins as unimportant items and the girl who thought that she could ride the trains for free by tapping the card her parents had given her.
With the wide spread use of smartphones and tablets, the society has become cashless. Young parents are using their cards or codes to pay with, they don't have much opportunities to show their children how calculating change works.

光明山 福住寺

札幌市豊平区福住1条1丁目3番1号
TEL:011-851-8654